パーマに関する質問パーマパーマのニオイ 【QandA】パーマ後のにおいが気になります。早く取るにはどうすればいい? 2017年3月12日 パーマのニオイの原因は いろんな説があり、パーマの施術の仕方や処理の仕方が原因という話もありますが、このような説には対処のしようがないですよね。 だって施術するのは美容師ですし・・・ 個人的にはそんなことよりも「使用する薬剤の種類」のほうがよっぽど影響する割合は高いと思っています。 しかし、これもお客側でコントロ...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマブリーチにパーマ 【QandA】ブリーチした髪にパーマをかけたいです。かけられますか? 2017年3月12日 ブリーチにパーマをかけたい あまり多くはありませんが、僕自身も実際に施術したことがあります。 ただし、結果はほとんどかからなかった、もしくはかかったけど手触りや手入れが逆に大変になった・・・ことが大半です。 なので僕自身は基本的にお願いされてもまずそのままはやらないことが多いです。 範囲にもよりますが、ブリーチし...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマ保ちを良くする 【QandA】パーマをかけても早くとれてしまいます。保ちをよくするには? 2017年3月12日 パーマがとれる原因 けっこう多い質問です。 なぜパーマは取れるのか? そもそものかかりが弱い、かかりにくいという場合もありますが今回はその点は省略します。 パーマをかけた後にどんな髪質の人でも共通して気にするべきポイントをお伝えします。 それは、 の2点です。 順番に説明します。 ①洗うことでパーマは徐々にとれ...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング色持ち向上 【QandA】カラーしてもすぐに色が抜けてしまいます。色持ちを良くする方法は? 2017年3月11日 色抜けの原因 色が早く抜けてしまう原因はかなり個人差があります。 なのでどうするのがベストかはその人ごとに違います。 とは言っても原因は髪質かダメージか、紫外線などの外的要因がほとんどです。 また、明るさが明るいほど色が抜けるスピードが早くなります。 つまり、(そのままですが)ヘアカラー剤の色素が抜けることによ...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマスタイリング 【QandA】パーマがうまくセットできません。どうすればいい? 2017年3月10日 パーマがうまくセット出来ない原因 パーマがうまくセットできない場合には、いくつかパターンがあります。 今回は代表的なパターンを説明します。 このどちらかの場合が多いです。 ①「そもそもかかっていない、かかりが弱い」の場合 まずパーマがかかっているかどうかを見極めるポイントがあります。 髪の毛が濡れている時にカー...榛葉和也(シンバカズヤ)
髪の毛に関する基礎知識カット季節ファッション 1年の中で絶対に髪を切るべきタイミングとその理由 2017年3月9日 こんにちは。シンバカズヤです。 皆さんはいつ髪の毛を切りに行きますか? タイミングって決めてますか? 1ヶ月おき?2ヶ月おき?それとも気になったら? ・・・タイミングはそれぞれだと思いますが、今日は自分が考える 「絶対にこのタイミングでは髪を切った方がいい!!」 という時期についてお話ししていきます。 基本的には男女も...榛葉和也(シンバカズヤ)
BLOGオススメアイテム サッパリなのにしっとり!人気サロン「air」のオリジナルシャンプーがいい感じ! 2017年3月9日 こんにちは。シンバカズヤです。 昨日こんなものが届きました。 最初はなんか頼んだっけなぁ〜・・・とか思ったのですが(僕はかなりのAmazonヘビーユーザーです) これでした!! PLATINUM DROP by air これがパンフレットで・・・ これが内側。 僕はオンラインサロンというやつにいくつか入っているのですが...榛葉和也(シンバカズヤ)
白髪染めに関する質問白髪染め明るく 【Q&A】セルフでしている白髪染めを明るくするには? 2017年3月8日 白髪染めが明るくならない理由 実際に相談されることも非常に多いケースなのですが、ご自身で明るくするのはまず無理です。 理由としては白髪染め用の薬剤の特徴になるのですが、色味がかなり濃く、深くつくられていることにあります。 白髪というのは通常の髪の毛よりも太く丈夫なので、染まりにくいのです。 なので、薬剤自体のパワーも色...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング頭皮 【Q&A】カラー後に頭皮の皮がむけました・・・? 2017年3月7日 フケが出る原因 今回に関してははっきりと原因は断定できませんが、カラーのタイミングや頭皮のコンディションなどの要素が重なってそうなったのかもしれません。 通常であれば頭皮が乾燥していたり、逆に過剰に皮脂の分泌が多い場合や炎症などがおきていたり、あるいは季節の変わり目などにフケが多く出やすい傾向にあります。 今回は...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリングパーマ 【Q&A】カラーとパーマはどちらが先がいいんですか? 2017年3月5日 パーマとカラーの順番に影響を受けること 最近はかなり薬剤の性能が良くなってきていて、よほど明るいカラーであったりきつめのパーマでなければ、目に見えてのデメリットは少なくなってはきていますが、お互いに何かしらの影響があるのは確かです。 ざっくりいってしまえば「先に施術した方があとから施術した方の影響を受けやすい」で...榛葉和也(シンバカズヤ)