スタイリングに関する質問スタイリング 【Q&A】髪の毛にウェット感を出すにはどうすればいいですか? 2017年2月6日 オススメのウェット系スタイリング剤 実際に探してみるとウェット系のスタイリング剤は結構あるのですがその中でもオススメのものを紹介しておきます。 ザ・プロダクト ヘアワックス 42gposted with カエレバ KOKOBUY Amazon楽天市場 オーガニック系のものですが、使いやすくてウェット感も出しや...榛葉和也(シンバカズヤ)
白髪染めに関する質問白髪染め 【Q&A】なるべくダメージの少ない白髪染めは? 2017年2月6日 髪の毛のダメージについて そもそもなのですが、髪の毛に対してまったく負担のないカラー剤はないと思います。 どんなものでも多少なりとも影響があるものです。 ですがその中でもなるべく負担や影響の少ないものもありますのでそちらを説明していきたいと思います。 まずヘアマニュキュア 名前の通り、髪の毛のマニュキュアです。...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問白髪染め 【Q&A】アレルギーでもできる白髪染めはありますか? 2017年2月6日 ヘアカラーのアレルギー これに関してはじめにお伝えしておくことは、アレルギーがある方は絶対にカラーしてはダメです。 何に反応するのかは人によって様々ですが、メインとなるのは「ジアミン」に反応することが多いようです。 僕のお客様でもいらっしゃいます。 ジアミンっていうのは要は「色素」なのでこれがないとヘアカラーは...榛葉和也(シンバカズヤ)
白髪染めに関する質問白髪染め 【Q&A】白髪染めで明るい色は染まりにくい?時間短縮や染まりをよくする方法は? 2017年2月5日 染料の「濃度」がポイント 基本的にカラー剤の染料の濃さは、仕上がりの明るさと反比例します。 つまり明るい薬剤になればなるほど染料の濃度は薄くなっていきます。 なので、黒髪に対してはさほどそれ自体が染まりに関しての問題になることはないのですが白髪染めでは染料の濃さ=白髪の染まりやすさになります。 ゆえに明るい茶に...榛葉和也(シンバカズヤ)
スタイリングに関する質問スタイリング 【Q&A】髪の毛の後ろ側がはねてしまいます・・・ 2017年2月5日 はねる原因は「根元」 もともと髪の毛の生え方やクセなどが原因ではねやすい方は結構いらっしゃいます。 特に後頭部だと、つむじのあたりの髪の毛は根元の毛流れが強く、結果ハネやすいことが多いです。 なのでこういったときに大事なのは「根元の毛流れを整えること」です。 どんなに毛先をブローしたり、アイロンしたりトリートメ...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマ 【Q&A】パーマをかけた当日はシャンプーをしない方がいいのか?パーマのもちを良くするためにするべきこととは? 2017年2月3日 (*このページは2017年2月3日に更新されました。) こんにちは。シンバカズヤです。 今回はサロンで非常におおく質問をいただく、 「パーマをかけた当日はシャンプーをしないほうがいいのか?」 「パーマのもちを良くするには?」 といった疑問に対してお答えしていこうと思います。 特別パーマのもちに関して悩んでいなかったり、...榛葉和也(シンバカズヤ)
BLOG インフルエンザワクチンの注射に行ってきました 2017年2月2日 昨日の話ですが、インフルエンザのワクチン接種に行ってきました。 最後にかかったのは多分学生の頃だから、、、 もう10年以上?かかってませんね。 かかる気もしないんですが、何しろ不特定多数の人たちが出入りするところで働いているし、原宿や電車の中も人でいっぱいです。 これからがピークのようですしね。 「ワクチン打ってもかか...榛葉和也(シンバカズヤ)
カットに関する質問カット 【Q&A】すきバサミを使わずに髪の毛を軽くするには? 2017年2月1日 すきバサミを使うメリット カットに関しての考え方は美容師さんによっても違うのであくまで僕なら、の考え方ですが美容師がすきバサミを使うのにも理由があります。 こんなところでしょうか。 実際にすきバサミにも様々な種類があるのでそういった髪質に向いているものもなくはないと思うのですが・・・ すきバサミを使用しない方法...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング白髪染め 【Q&A】若白髪について質問です 2017年2月1日 詳細な回答 まず市販のものに関しては知識がないのでなんとも言えません。 ただし一つ言えるのは、ご自身で行う時にはなるべくリタッチのみにしておいたほうがいいです。 全体をご自身で染めるとかなりの確率でムラになります。 また、脱色に関してですがブリーチでは白髪は染まりません。 その名の通り「色を抜く」ので色素自体が...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアドネーションに関する質問ヘアドネーション 【Q&A】ヘアドネーション用に51cm伸ばすにはどのへんまで伸ばせばいいですか? 2017年1月30日 基準が必要 まず、なのですが最終的に残したい髪の長さから逆算すると必要な長さが出ます。 また個人個人によって体格や身長なども違うため、あくまで目安としてお考え下さい。 再度ですが回答しておくと、51cmで考えると仮に肩上までの長さで考えてもおそらくですがおへそのあたりより下、後ろで考えるとお尻のあたりまでの長さ...榛葉和也(シンバカズヤ)