
カラーした後のシャンプーについて疑問があります。私の髪はけっこう明るめなのですが、シャンプーするたびに色が抜けている気がします。シャンプーはもちろんカラーヘア用を使用しています。なるべく色の抜けを遅くするシャンプーの仕方などありますか?
回答者プロフィール
[php snippet=1]

シンバカズヤ
単純にシャンプーの回数が増えるほど色落ちは早くなります。また、お湯をすこしぬるめに、トリートメントなどもしっかりと使用していただくのが基本的な色持ちのために大切です。
カラーの色持ちについて
まず、基本的にですがどんなカラーリングであっても水に濡れた回数が多ければ多いほど色の抜けははやくなります。
なので、なるべく髪の毛を濡らさないようにするのが根本的な色持ちの秘訣です。
なので可能であるならシャンプーの回数を減らせるのが理想的です。
夏以外でそこまで汗をかいたりしない時期であればおすすめです。
また話はすこし逸れますが、水は水でもプールや海などにいく方は要注意です。
あれらの水は水道水以上にヘアカラーの色持ちを悪くする原因になるのでなるべく避けるのが賢明です。
それいがいの方法で考えると、髪を洗うときのお湯はなるべくぬるめのお湯で洗うのがおすすめです。
具体的には38℃以下が望ましいでしょう。
お湯が熱いければ熱いほど、色持ちは悪くなりやすいです。
また、ヘアカラー用のシャンプーをお使いとのことなので大丈夫だとは思うのですが、トリートメントをしっかり使用するのも大切なポイントです。
簡単なことですがこういったことの積み重ねがカラーの色持ちには重要です。
参考になりましたでしょうか?
お役に立てれば幸いです。