
私は美容院に行くと必ずと言っていいほど「髪が多いですね」と言われます。なので、髪を切りに行くと軽くしてもらえるように頼むのですがいつも根元3センチくらいからジョキジョキとすきバサミで切られます。先日はあらかじめ「すきバサミは逆にボリュームが出るのでやめてほしい」と伝えましたが結局切られてしまいました。すきバサミを使われると、短い毛が立ってしまい長い毛を持ち上げてボリュームが出るし、枝毛がたくさんできるし、まとまりはなくなるし、で本当に困っています。それとも、やっぱりすきバサミを使わないで軽くするのは無理なのでしょうか?
回答者プロフィール
[php snippet=1]

シンバカズヤ
髪質や髪型にもよるので一概には言えませんが、すきバサミを使わずに軽くすることも出来ます。ただし、それで全ての問題が解決するかどうかはなんとも言えないと思います。
すきバサミを使うメリット
カットに関しての考え方は美容師さんによっても違うのであくまで僕なら、の考え方ですが美容師がすきバサミを使うのにも理由があります。
・均等に量を減らせる
・減らす量もコンロールしやすい
・手早く量を調節しやすい
・減らす量もコンロールしやすい
・手早く量を調節しやすい
こんなところでしょうか。
実際にすきバサミにも様々な種類があるのでそういった髪質に向いているものもなくはないと思うのですが・・・
すきバサミを使用しない方法であれば、通常のハサミで切るか、レザーと言ってカミソリで減らす方法が一般的です。
ただし、こちらも使い方やカットの仕方によってはすきバサミと同じような現象が起こることもあるので、結局は美容師さんとの相性の方が大事だと思います。
せめて「すきバサミを使わないで欲しい」と伝えたらその意思は尊重してくれる美容師さんがいいですね。
参考になりましたでしょうか?
お役に立てれば幸いです。