白髪染めに関する質問白髪染め 【Q&A】白髪染めで明るい色は染まりにくい?時間短縮や染まりをよくする方法は? 2017年2月5日 染料の「濃度」がポイント 基本的にカラー剤の染料の濃さは、仕上がりの明るさと反比例します。 つまり明るい薬剤になればなるほど染料の濃度は薄くなっていきます。 なので、黒髪に対してはさほどそれ自体が染まりに関しての問題になることはないのですが白髪染めでは染料の濃さ=白髪の染まりやすさになります。 ゆえに明るい茶に...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング白髪染め 【Q&A】若白髪について質問です 2017年2月1日 詳細な回答 まず市販のものに関しては知識がないのでなんとも言えません。 ただし一つ言えるのは、ご自身で行う時にはなるべくリタッチのみにしておいたほうがいいです。 全体をご自身で染めるとかなりの確率でムラになります。 また、脱色に関してですがブリーチでは白髪は染まりません。 その名の通り「色を抜く」ので色素自体が...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問ヘアカラー 【Q&A】1日だけ髪の毛の色を変えるには・・・? 2017年1月29日 カラーリングの目的によってベストが違う なぜその色にしたいのかによって、おすすめのカラーリングの手段が違ってきます。 この2つが大事です。 例えばですが、現在が明るめの髪色で黒に近い色味に1日だけしたい・・・なんて場合にはいわゆる「カラースプレー」がオススメです。 黒でなくとも明るいところから明るさを落とすには...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング白髪染め 【Q&A】白髪染めの頻度はどのくらいが平均でしょうか? 2017年1月28日 条件によって基準は変わりますが・・・ いわゆる普通のカラーリングの場合は平均サイクルは約2ヶ月ほどだと思います。 もちろん明るさにもよるので、基本的には明るければ明るいほどサイクルは早くなる傾向にあります。 そしていわゆる「白髪」を気にされる方の場合は、だいたい約1ヶ月以内のサイクルの方が多いです。(あくまで僕...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング白髪 【Q&A】白髪の根元が1~2cm黒くなっています。なぜでしょうか? 2017年1月22日 詳細な回答 まず黒染めに関してですが、「ヘアカラー」に違いはないので、少なからず地毛の色を削る力があるんですね。 そうするとなぜか明るくしたつもりはなくても、色素が抜けてきた時に茶色く見えることがあります。 ただしこれは髪質や使用した薬剤にもよりますので必ずしも起きるかというとそうではありません。 また、根元が...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング白髪染め 【Q&A】白髪染め(黒染め)を一度してしまうと次に普通のカラーをするのに支障をきたすというのは本当ですか? 2017年1月22日 白髪染めは染料が「濃い」 以前にも書いたことがあるのですが、白髪は通常の黒髪よりも太く丈夫なので基本的に薬剤の強さや染料の濃さが普通のカラー剤に比べて圧倒的に濃くなっています。 例えばあくまでイメージですが、真っ白な洋服に真っ黒な絵の具とかなり淡い色の絵の具、垂らしてしまって汚れてしまったとした時にどちらの方が...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング 【Q&A】美容院のリタッチは二回根本にブリーチをする場合1回分の料金でできますか?それとも2回分リタッチの料金を払うのですか? 2017年1月20日 美容室での料金の内訳 そもそも美容室での料金の内訳はどうなっているのか? これはサロンによって違うので僕個人の考え方ですが、簡単にご説明いたします。 わかりやすくシンプルにするとこのような感じでしょうか。 サロンの形態にもよりますが、技術料と時間料金が大きくウェイトを占める場合が多いです。 (設備を除けばコスト...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問ヘアケアカラーリング 【Q&A】ブリーチしたら頭皮にかさぶたができたのですが・・・ 2017年1月14日 シンバカズヤ原因は色々と考えられるのですが、基本的にはブリーチは控えた方がいいかもしれません。お肌を傷つけてまでするカラーリングにはあまり価値はないと僕は思います。 考えられる具体的な原因と対策 おそらくブリーチの刺激が強かったのですね。 基本的にはヘアカラーで頭皮がかぶれたりかさぶたができる原因は、 アレル...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング 【Q&A】ブリーチした髪の毛に黒染めを繰り返すと色落ちがしにくくなるということはありますか? 2017年1月6日 ブリーチした髪は色が抜けやすい 経験者ならおわかりだと思うのですが、ブリーチした髪の毛とそうでない髪の毛は見た目の明るさが仮に同じでもダメージの度合いや色の抜けやすさは全然違います。 もちろん髪質などにもよりますが、基本的に使われている明るくするための成分がまったく違うんですね。 ゆえに透明感や透け感のあるカラ...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング 【Q&A】カーキグレージュという色はどのような色ですか? 2017年1月3日 ヘアカラーの色の名前 これに関しては完全な私見ですが、はっきりいって名前から色味の詳細を想像するのは困難な場合が多いです。つまり言ったもん勝ちです。 わりと耳障りのいい女性が好きそうなワードを組み合わせて名前を考える場合が多いと思います。ニュアンスですね。 なので、美容師さんによって同じ色でもおそらく正解が全く...榛葉和也(シンバカズヤ)