
わたしは髪の毛はわりと直毛な方で髪は細めです。表面的な部分はサラサラなのですが、えりあしがなぜか癖っ毛です。ストレートをかけてる人ほどサラサラまっすぐではないですし、寝グセがついて朝が大変な時もあります。でも縮毛矯正をかけてしまうとコテなどがきかなくなってしまうので、いい対策ないでしょうか?
回答者プロフィール
[php snippet=1]

シンバカズヤ
程度にもよるのですが、えりあしのみの部分ストレートがおすすめです。また、ストレートの種類もいくつかあるのでなるべくナチュラルに仕上がるものがおすすめです。
欲しいところに欲しいぶんだけ
今回のポイントとしては、「全体ではないけど一部分が気になる」ということですよね。
こういったケースはストレートに限らず、カラーやパーマも同じです。
気になる部分だけ必要な施術をすればいいのです。
もちろん内容によっては難しい場合もありますが、たいていは可能なことがおおいです。
実際に一人の方でも全体がまったく同じ髪質の方っていうのはそんなに多くありません。
むしろ部分によって髪質が違う方の方が多いですね。
なので気になっている部分のみ縮毛矯正をかけてあげるのがいいのではと思います。
もちろんその部分はコテなどを使うときは多少あとがつきにくくなるかもしれませんが、全体にかけるよりかははるかに扱いやすいはずです。
またダメージも少なくてすむのでおすすめです。
髪質によってはアイロンを使用しないストレートでもいいかもしれません。
そうするとよりナチュラルにまとまり良くすることも可能です。
参考になりましたでしょうか?
お役に立てれば幸いです。