そもそもストレートパーマの仕組みって?
パーマにもいろーな種類があるのですが、一般的には
①パーマ1液(髪の毛を柔らかくする)=クセや以前かけたパーマをを取りやすく、伸ばしやすくする
⇩
②最初の1液を洗い流す
⇩
③ドライヤーで乾かす
⇩
④ストレートアイロンでまっすぐに伸ばす
⇩
⑤パーマ2液(髪の毛を固める、固定する)=アイロンで伸ばした形を固定する
のような形の流れがごく一般的な縮毛矯正の行程になります。
もちろん乾かさずにそのまま2液をつけることもあれば、アイロンの代わりにブローで伸ばす方法などもあると思いますが基本的にはやっていることの意味合いは同じです。
髪の毛を薬剤の力を借りながら柔らかくして、中の構造を組み替えています。
それによって髪の毛の形が変わるんですね。
ストパーの直後は手術直後のようなもの
人間で例えるなら、結構大がかりな手術をした後のようなものです。
手術の後、運動したほうがいいか?走り回ったほうがいいか?
傷がくっついてからならともかく、直後は安静にしていたほうがいいですよね?
それと同じです。
髪の中の構造(結合とかって言ったりします)を切って、つなげ直しているので、薬でくっついてますが安定するまでに少し時間が必要なんですね。
だからできれば当日のシャンプーは控えていただいたほうがいいです。
また、髪の毛に後をつけるのも程度にはよりますがいい影響はないと思います。
骨折した部分を、本来の形でない状態で固定していたら変な形でくっつきますよね?
それと同じようなイメージです。
なので、2~3日は髪に毛にあとがつくようなことをさけてもらったほうがいいんですね。
シャンプーに関しては、パーマがとれたりカラーがとれたりする大きな要因の一つが「洗浄」です。
つまりシャンプー。どのくらいの強さの洗浄力(厳密には相性もありますが)で洗うかによって持ちが全然変わってきます。
当然、しっかり洗えば洗うほど、取れるのは早くなります。
まとめ
いかがでしょうか?
上記の部分に気をつけていただくと、比較的ストレートのもちはよくなりやすいと思います。
ご参考までに