カットに関する質問カット 【Q&A】髪を伸ばしているときはどのくらいのペースでカットするのがいいですか? 2017年2月17日 基準は「どう伸ばしたいか?」 単純な話ですが、ただ伸ばしたいならカットしないのが1番長さは伸びるでしょう。 物理的にどう考えてもそうなります。 何ヶ月に一回であっても、多少なりともカットする以上は、その分だけ伸びるのは時間がかかることになります。 ですが、大事なのは「なんのために伸ばすのか?」や「どういった状態で...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア白髪染め 【Q&A】白髪の生える位置で身体の悪い部分がわかる? 2017年2月16日 いわゆるツボと同じようなものかと・・・ 今回に関してははっきりとは存じあげないのですが、まったく関係ないこともないかもしれませんが、必ず因果関係があるとも言えないと思います。 なぜならまったく白髪がない方がどこも悪くないかと言えばそうでもないと思いますし、逆に全部が真っ白な方でも元気な方はいらっしゃいます。 ぜん...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア白髪染め 【Q&A】白髪を減らす方法はありますか? 2017年2月15日 かなり多くの方が気にされる問題 白髪に関しては、世代を問わず気にされる方が多い問題です。 特に30代を過ぎたあたりから急増するお悩みでもあります。 なのですが、現状では「必ずこれで誰でも白髪が減る!」というような成分も方法も見つかっていません。 「効果があるかも」くらいならだんだんと研究が進んで来ていて、実用化が...榛葉和也(シンバカズヤ)
白髪染めに関する質問白髪染め 【Q&A】白髪染めは頭皮によくないのでしょうか? 2017年2月14日 何を優先するか? そもそも論なのですが、何を優先したいのかで答えが変わってきます。 白髪のカバーを優先したいのか?頭皮に対する刺激を優先したいのか? 今回の場合はこの2つが大きなポイントではあると思うのですが、実際にはもっと細かい要素も絡んできたりしますよね。 そしてどんな方法でも必ず一長一短の部分があるためにみ...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング 【Q&A】自分でメッシュを入れたいけど難しいでしょうか? 2017年2月14日 仕上がりから考える 髪の毛において大切なのは、まずどのような仕上がりにしたいかが重要です。 「メッシュ」と一口に言っても細かく入れるのか、大胆にポイントになるように入れるのか、などでかなりやり方や難易度も変わってきます。 もしご自身でやる場合には、見える部分(主に前髪や耳から前の部分)から試してみることがおすすめ...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア 【Q&A】30代になると髪の毛って衰えてくるのですか? 2017年2月13日 変化は男女関係なく やはり個人差があるので一概には言えませんが、多少なりとも確実に起きてくるところだと思います。 僕自身が聞く中で多いのは「白髪がではじめた」や「髪がパサつくようになった」「まとまりが悪くなった」「ツヤがなくなった」「くせ毛っぽくなった」「ボリュームが少なくなった」などでしょうか。 一つだけの方も...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング 【Q&A】セルフでカラーリングしたら傷んだ気がします。やはり市販のものはよくない? 2017年2月13日 セルフカラーのメリット・デメリット けっこうこの手の疑問は多いのですが、やはりダメージや色味やデザインなどの仕上がりに関わる部分ではサロンで美容師が施術するのにはかなわない部分があると思います。(それで僕らはお金いただいていますので・・・) では薬剤自体がそこまで違わないのか?というとそういうわけでもなく、薬剤自...榛葉和也(シンバカズヤ)
カットに関する質問スタイリングカット 【Q&A】前髪を流すにはカットだけでは難しい? 2017年2月13日 前髪が流れる条件 以前別の質問でも回答したことがあるのですが、基本的には髪の毛が流れるためには「丸み」がかならず必要になります。 カットで流しやすいように徐々に長くなるようにカットしたり段差を入れたりするのは前提なのですが、直毛の方のようにまっすぐな髪の毛は得てして流れにくいです。 逆にゆるくクセがあったりするほ...榛葉和也(シンバカズヤ)
縮毛矯正に関する質問縮毛矯正 【Q&A】えりあしだけクセ毛なのですがいいお手入れ方法は? 2017年2月11日 欲しいところに欲しいぶんだけ 今回のポイントとしては、「全体ではないけど一部分が気になる」ということですよね。 こういったケースはストレートに限らず、カラーやパーマも同じです。 気になる部分だけ必要な施術をすればいいのです。 もちろん内容によっては難しい場合もありますが、たいていは可能なことがおおいです。 実際に...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマ縮毛矯正 【Q&A】デジタルパーマでクセ毛はおさまりますか? 2017年2月11日 今回の場合のポイント 実際の髪質やクセを見てみないと絶対とは言えないのですが、基本的にクセがある方にパーマをかけると余計に広がったりまとまりが付きにくくなる事が多いです。 それはデジタルパーマでも普通のゴールドパーマでも同じです。 要はパーマって人工的にクセ毛を作るのと同じようなものなので・・・クセの上にクセを作って...榛葉和也(シンバカズヤ)