

最近白髪が増えてきたのですが、抜かない方がいいのでしょうか?

シンバカズヤ
諸説あるのですが、美容師的な目線からお答えしますとあまりお勧めはしません。少なからず毛根や地肌に刺激があり、良い影響はないと思われるからです。一つの毛穴からは1本だけでなく少なくとも2~3本の髪の毛が生えており、その毛穴が傷つくと最悪の場合そこからは髪の毛が生えてこなくなることもある、と言われています。
それでも気になるけど抜く以外の方法は??
白髪の量にも(本数)よるのですが、ごく少数(目安は10本以内くらい)であれば、根元から切ってしまうのがオススメです。
白髪だけつまんで、なるべく根元の方からハサミなどで切る。
これなら地肌も痛めませんし、安心です。
デメリットとしては・・・
- 面倒くさい
- すぐ伸びてくる(気がする)
などでしょうか?
頼める人がいるなら誰かにやってもらうのも手かもしれません。
もちろん美容師さんに頼めば、少数ならきっとやってくれると思います。(多分)
自分は実際に頼まれてやったりしています。
ある程度多くなってきたらカラーリングも検討を!
その方が早いし、結果的に楽な場合が多いと思います。
もちろん一度染めたら染め続けなければいけない、とかすぐ生え際が伸びてきて、とかっておはなしもあるのですが、その辺の問題も含めて美容師さんに相談すれば、いくつか提案をしてくれると思います。
部分的に染めたり、ヘアマニュキュアだったり、ハーブのからーだったり、方法は色々あります。
色味や明るさも以前と比べるとかなり選択肢が増えていますので、白髪染めという感覚ではなくなってきているのもカラーリングをオススメしたい理由の一つです。
まとめ
気になっても、根元から抜くのはおすすめしません!!
切るか染めるか、本数や気になる部分に合わせて美容師さんに相談してみましょう!