今度 美容室に行く際、縮毛矯正をしようと思ってます。私は髪の毛を自分でで染めているんですが、染めている髪に縮毛はかかるんでしょうか?
シンバカズヤ
カラーリングした髪の毛に縮毛矯正はかかります。ただし、あまりに明るすぎる髪色だったりダメージの度合によってはかからないこともあります。
カラーしてると縮毛矯正に影響はある?
カラーリングしていると縮毛矯正に影響は必ずあります。
基本的にはカラーしてない髪の毛より、カラーリングされている髪の毛の方がストレートのお薬の効きは良くなります。
つまりかかりは良くなるんですね。
また、カラーリングを先にしている場合には後から縮毛矯正をすることによってカラーの色落ちの可能性があります。
ただし、カラーリングされている分薬剤は浸透しやすいがダメージのリスクも増えます。
特にご自身でのセルフカラーはダメージの度合いが髪の毛の部分によって顕著に異なるケースが多くなるので、的確な事前の毛髪診断と施術が重要です。
例外もあります
ブリーチしていたり、あまりにも明るすぎる髪の毛や傷んでいる場合には注意が必要です。
縮毛矯正をしてもかからないどころか逆にチリチリになってしまう事も少なくありません。
ダメージしすぎていると、髪の毛がお薬に対しての抵抗力が極度に低下していることが考えられるのでそういったことが起きて来やすくなります。
無理にかけずにしっかりと髪の毛のコンディションを見極めて、その時ベストな施術を選択するのが重要です。
まとめ
しっかり担当の美容師さんに相談しましょう。
髪質に左右される部分が大きいので、ご自身で判断される前にプロの美容師の判断を仰ぐのがベストです。
また、くせっ毛はダメージしていると余計にまとまりづらくなることが多いので、ヘアケアが重要な場合も多々あります。
ご参考になれば嬉しいです。