
髪の毛のデータと今までの髪型について
本日は3年ほどヘアスタイルを担当させていただいているHさんのヘアスタイル事例です。
ビフォアの状態は胸上くらいのセミロングの長さです。
もともとHさんの髪質は直毛でやや太めでしっかりした髪質です。
量もやや多めに感じやすいので顔の周りには段差が入っていて軽めのスタイルにしていました。
巻いたりしても動きが出しやすいし、結んでアレンジなどもしやすい長さだったのですが・・・
・春なので気分を変えたい
・ただ、ご自身ではあまり短すぎるのはやや不安
・なるべく自分でスタイリングしやすい髪型がいい
・ただ、ご自身ではあまり短すぎるのはやや不安
・なるべく自分でスタイリングしやすい髪型がいい
こういったオーダーをカウンセリング時にいただきました。
その中で提案させていただいたのが、あご下ラインのボブスタイル。
同時に抜けてしまって明るくなっているカラーも色味を入れていきツヤっぽくしていくことに。
Before
結構長いですね。
上述の通り、胸上くらいまでのセミロングくらいの長さです。
ここからカットとカラーを施していきます。
After
短すぎないけれど、十分にイメージを変えながら気分も変えられるように、アイロンで巻いた時に肩にギリギリつかない長さにさせていただきました。
普段からご自身でもスタイリングをされるので、トップにはレイヤーを入れて軽さと動きやすさを。
結ぶ時にもぎりぎり結べる長さです。
カラーはもともと地毛の赤みが強く、退色した時にオレンジっぽくなりやすい髪質なので青みの強いアッシュでツヤ感と柔らかさを出しています。
ボブがベースだと、お手入れも比較的楽にしやすいです。
参考にしてみてください。
Hさん、今回もありがとうございました!!