
昨日カラーしてきました。美容室で見たときはちょうどいい感じだったのですが、家に帰ってきて見たら思っていたよりも暗く見えます。なぜですか?
回答者プロフィール
[php snippet=1]

シンバカズヤ
光の環境が違うからだと思います。なんでもそうですが、光の見え方がものの見え方に影響します。特にカラーの見え方には顕著に影響しますので、ご自身が普段どういった環境にいることが多いのかも考慮してカラーを決めるのがおすすめです。
色の見え方について
以前別の質問でもかいたことがありますが、基本的にものの見え方は人によって必ず違いがあります。
多くは目の作りの違いからくるのだと思いますが、そういったことを認識するだけでも「こんなはずじゃなかった!」が減らせると思います。
話が逸れましたが、ヘアカラーの色味や明るさなどはその場の明るさ(照明とか外だったら太陽光とか)によってかなり見え方が左右されます。
明るいところでは明るくみえるし、暗いところでは暗く見えます。
また光の色によっても多少違ったりします。
蛍光灯の下などはちょっと暗めに見えたりしますし、暖色系の照明だとオレンジっぽく見えるのでやや明るめに見えたりします。
逆にヘアサロンというのは最低限の明るさの基準が決まっていたり、鏡が多いので通常の生活環境に比べると明るい場合がおおいです。
なおかつヘアカラーなどを綺麗に見せるためにわりと真上から照明があたるようにデザインされているサロンもあったりします。
なので、なかなかご自身での判断は難しいと思うのですが普段ご自身がどんな照明環境にいることが多いのか、も美容師さんに相談しておくとそれにあわせて希望の明るさや色味を提案してくれると思います。
どうしても気になる場合は、お直しなども検討してみましょう。
参考になりましたでしょうか?
お役に立てれば幸いです。