Q&A よくある質問一覧髪質妊娠 【Q&A】妊娠してから髪質が変わったのですが出産したらまた生え変わるんでしょうか? 2016年3月25日 妊娠すると髪質は変わる? 中には変わらない方もいますが、ほとんどの方が何らかの変化を感じていると思われます。 髪の毛は女性ホルモンと男性ホルモンのバランスの影響を大きく受けるので、妊娠や出産などのホルモンバランスが普段と大きく変わるときには同じように髪の毛の状態も今までと大きく変化します。 ではなぜ元どおりにならない事...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧白髪 【Q&A】最近、白髪が増えてきました。 白髪染めも考えていますが、母親が白髪染めをしても茶色にしか染まりません。 私自身、高校生の頃に茶色く染めたことがありますが、綺麗に染まりませんでした。 白髪染めでも、綺麗には染まらないのでしょうか? 2016年3月24日 白髪を綺麗に染めるためのポイントは? 先に結論から申し上げると、どんな髪質でも、どのくらいのグレイヘアの比率でも、どのような希望の色味であっても、綺麗に染め上げる、というのは正直難しいです。 もちろん条件さえ整っていれば思い通りの色味に染め上げることは可能な場合も多いのですが、必ずしもすべて条件が揃うこともなかなかなか...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧髪質 【Q&A】 昔は細くて柔らかい髪質だったのですが、最近太く硬い感じになってしまい、触った感じごわごわしています。 髪質が変わった原因は何なんでしょうか? 2016年3月23日 髪質が変わる原因? 先日書いた回答と同じですが、はっきりとはわかっていません。 特に太かったものが細くなったり、量が多かったものが少なくなるケースは結構聞くケースなのですが、逆というのはあまり美容師をしていても聞かないものですね。 稀にはあるかもしれませんが、、、。 ただやはりなきにしもあらずで、細かったのに太くなった...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧エイジングケア 【Q&A】最近、髪質が変わってきたのか、 髪が常にパサついていて、ボリュームも少なくなったように思うのですが、、、 2016年3月22日 そもそもなぜ髪質が変わるのか? これに関してはいろいろと言われていますが、まず年齢を重ねるにつれて誰でも「抗酸化力」というものが落ちてきます。 難しい説明は省きますが、いわゆる酸化というのが金属でいうサビの事です。 つまり、抗酸化力というのはそのサビに対しての抵抗力=錆にくさ みたいなイメージです。 若い時は細胞分裂も...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧白髪 【Q&A】白髪染めについて、自分で染める時に失敗しない方法って? 2016年3月21日 市販のカラー剤に関して まずなんで白髪の割合が3割くらいの方に合わせて薬剤が作られているのか? おそらく本格的に目立ってくるのがそのくらいの割合だからと思います。 もちろん自分自身では1本でも発見してしまったら気になるものですが・・・ 周囲から見て気付かれる、目立つようになってくるのがそのくらいの割合です。 同時に...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧白髪 【Q&A】白髪について…18歳の高校生なのですが悩んでいます。 2016年3月20日 そもそもなぜ白髪はでてくる? 一般的には「老化」が原因と言われていますが、詳しくははっきりした理由がわかっていないのが現状です。 メカニズムとしては髪の毛って元は透明で、その中に「メラニン色素」っていうのがあるから黒く見えるわけですね、日本人の場合は。 そしてなんらかの理由でそのメラニン色素っていうのが作られなくなる...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】髪のつやがほしいです!何かいい方法はないでしょうか?? 2016年3月19日 そもそもヘアマニキュアって? 詳しい説明は割愛しますが、名前の通り ヘア=髪の毛の マニキュア=爪のマニキュア と捉えていただいていいと思います。 美容師もそう習いますからね。ざっくりですがいわゆる普通のヘアカラーが髪の毛の内部まで染めるのに対して、ヘアマニキュアは基本的には髪の表面の部分にしか浸透しません。 なので普...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】髪質が太くて硬くて悩んでいるのですが何か改善方法はありませんか?おすすめのシャンプーなどがありましたら教えてください。 2016年3月18日 まず1番簡単な方法は? 根本的な髪質を変えるのはなかなか難しいのですが、まず髪の毛自体の質感を変えるのに有効なのはシャンプーやトリートメントを変えてみるのが1番有効だと思います。その中でもどちらかというとしっとり系・オイルタイプなどの髪に油分や保湿成分などをしっかりと補給してくれるのものがおすすめです。 具...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧スタイリング 【Q&A】スタイリングを長持ちさせるには? 2016年3月10日 アイロンでの巻きが取れやすい原因 基本的には髪質によるところが原因の場合が多いです。 柔らかめ細め少なめ の髪質の方はこういったスタイリングが崩れやすい傾向の方が多く、またパーマもかかりづらい、もしくは取れやすいといった方が多いです。 イメージですが、髪の毛は紙に例えるとわかりやすいかもしれません。 普通の髪質は、おり...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】ヘアワックスを簡単に落とす方法ってありますか? 2016年3月1日 そもそも取れにくいワックスって? 世の中に出回っている整髪料はたくさんあるので一概には言えませんが、基本的にセット力が強い=固まるタイプなどのハードな整髪料、スタイリング剤などはシャンプーしても取れにくいことが多くなります。 ジェルなどのように水溶性(水に溶ける性質)の物などは例外ですが、セット力=取れにくさと考えてい...榛葉和也(シンバカズヤ)