

私はつむじが後頭部に2つあります。そのせいでその付近がいつもぺったんこになってしまいます。パーマをかければいいという話も聞きましたが、なにかいいか解決法はないでしょうか?
回答者プロフィール
[php snippet=1]

シンバカズヤ
つむじの位置関係にもよりますが、まずは髪型が大事です。ある程度の長さがある方がボリュームは出しやすい場合が多いです。また、濡れている状態から乾かす時の乾かし方が重要になります。
この質問は髪質などの個人差によってかなり回答が変わる質問です。同じようなことが気になっている方は個別に相談してみませんか?
つむじは個人差が大きい
つむじって大きさや毛流れの強さや位置、今回のように数などがかなり人によって違います。
つむじが大きかっり毛流れが強かったり、2つあってその位置が近かったりすると今回のようにどうしてもボリュームが出にくかったりすることが多いです。
誰にでもあるものなので、人のって気になりませんが、自分自身のこととなると非常に気になりやすいですよね。
解決法は?
まず、髪の長さもふくめた髪型がかなり重要です。
こればかりは見てみるしかないのですが、そのつむじの位置関係や特徴によってつむじの毛流れの影響を受けにくい、もしくは生かしやすい長さが必ずあります。
短い方がいい人もいれば、長い方がいい場合もあります。
つむじから髪の長さを決めるのはやや極端ではありますが、どうしても気になる場合は、そのへんも含めて美容師さんとよく相談して見ましょう。
乾かし方でもかなり変わる
一番現実的で簡単なのは乾かし方でカバーすることです。
乾かす時に、なるべくつむじを両方またぐように左右から(もしくは上下から)指でしっかりと地肌をこすりながらまんべんなくドライヤーの風を当ててください。
あえてつむじの毛流れに逆らうように反対方向に乾かすのがポイントです。
毛流れのまま乾かしてしまうといつも通り、ボリュームが出にくくなってしまうので気をつけてみてください。
参考になりましたでしょうか?
お役に立てれば幸いです。