カラーリングに関する質問カラーリング 【Q&A】黒染めした髪を明るくするには・・・? 2016年10月21日 黒染めした髪の毛を明るくするのはかなり難易度が高い 何かしらの事で黒染めしなければいけない場合は多いですよね。 しかし、一度黒く染めてしまった髪の毛を再び明るくするのはかなり難易度が高い施術になります。 まず美容師側からすると黒染めを明るくする場合に考えなければいけないこととして・・・ ざっと見積もってもこのくらいでし...榛葉和也(シンバカズヤ)
トリートメントに関する質問トリートメント 【Q&A】ヘアトリートメントは毎日つけたほうがよいのでしょうか? 2016年10月20日 トリートメントの種類 まずお家で使うタイプのトリートメントに関しては、 の大きく分けて2種類に分けられると思います。 (細かく分けて行くともっと分けられるのですが、ここでは一旦割愛します。) 基本的には上記のようにベタつきやなにか問題がない限りは毎日しっかり使ってあげた方が髪の毛のお手入れはしやすいと思います。 それ...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマ 【Q&A】パーマって髪が痛みますか? 2016年10月20日 薬剤を使う施術は必ず髪の毛に負担があります トリートメントなどは別ですが、基本的に髪の毛に薬剤を使う=化学処理をする作業はダメージを伴います。 少なからず本来髪の毛には必要の無い、不自然な処理を加えるので仕方のないことです。 なので、傷むか傷まないかで言えば 「確実に傷む」 というのが答えになります。 ただし、上記で述...榛葉和也(シンバカズヤ)
縮毛矯正に関する質問縮毛矯正ストレート 【Q&A】一週間前に縮毛矯正をかけました。もう髪がうねっていて毎日朝アイロンをかけています・・・ 2016年10月19日 1週間でストレートは取れるのか? 僕が知る限りでは、まず取れないでしょう。 だってそのためにかけるわけですから・・・ わざわざ1週間だけストレートにするために縮毛矯正をかけるひともいないでしょうし・・・ 可能性として考えられるのは・・・ ①そもそもしっかり伸ばす種類のストレートではない ②ストレートの仕上がり自体が甘め...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問シャンプーノンシリコン 【Q&A】ノンシリコンシャンプーがカラーリングした髪に悪いって本当ですか? 2016年10月12日 ノンシリコンシャンプーとは? そのままですが・・・読んでの字のごとく「シリコンが入っていないシャンプー剤」ですね。 ではシリコンとはなんぞや?というところですが、簡単に言えば髪の毛の表面をコートして手触りよくなめらかにツヤなども出しや好きしてくれる成分です。 ひとことで言えば皮膜剤=コーティング剤というような認識でいい...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問白髪染めグレイヘア 【Q&A】明るめの白髪染めは難しい・・・? 2016年10月10日 先ずはご自身の髪質の見極めを 髪質といっても太さや硬さ、元々持っている色素の種類や濃さ、クセの有無など、細かく分ければきりがないのでここでは最低限カラーリングをする際に把握しておいた方がいいことのみに触れていきます。 ずばり自分自身のグレイヘアの比率です。 これが髪の毛全体に対して何%くらいあるかによって同じ薬でも染ま...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧クセ毛 【Q&A】髪の毛にクセがあるんですが・・・ 2016年10月10日 photo credit: sdaponte IMG_2706 via photopin (license) サロンに行くときはヘタにセットしない方がいい? この辺は美容師さんのタイプにもよるかもしれませんが、正直どちらでも大丈夫だと思います。 強いて言えば、毎日アイロンやブローを欠かさず出かける時にはストレートの状態...榛葉和也(シンバカズヤ)
縮毛矯正に関する質問縮毛矯正ストレート 【Q&A】前髪だけ縮毛矯正かけていて2ヶ月たったんですがパーマかけることは可能ですか? 2016年10月9日 縮毛矯正をかけた髪にパーマはかかる? 書いた通りなのですが、前提として髪質やその人の髪の毛の状態、ストレートしたときの施術の処方によって答えが変わるので実際に髪の毛を見てみないとわかりません。 ストレートの種類やかけかた、コンディションによってはかけられることもあります。 が、高確率でかけられないことの方が多いです。 ...榛葉和也(シンバカズヤ)
カットに関する質問2ブロック 【Q&A】2ブロックにしたんですが被せた横髪が浮くのですが・・・ 2016年10月8日 2ブロックにした時にサイドの髪の毛が浮いて見える? 僕の経験上、多かれ少なかれあるケースなのですが特にサイドの髪の毛の生え方が真横に向かって生えているような方(元々サイドにボリュームが出やすい)や、2ブロックの刈り上げの部分に対して上のかぶさってくる部分の長さが短いとより浮いて見えてしまうことが多いです。 髪の毛自...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング 【Q&A】カラーリングは切る前と切った後、どっちがいい・・・? 2016年10月7日 色むらになる原因はなんなのか? そもそもヘアカラーリングの際に色ムラを引き起こす原因はなんなのでしょうか? 黒染めのような明るさが極端に暗めのカラーリングの場合にはムラ自体が起きにくいのですが・・・ それでも起こるとしたら、サロンやセルフで行われる際にも共通して考えれられる原因をあげてみます。 ①髪の毛の長さが長い(目...榛葉和也(シンバカズヤ)