ヘアケアに関する質問髪のやけど 【QandA】髪がやけどして茶色く?どうするのがいい? 2017年4月6日 髪のやけどが起こる原因 まず、髪の毛が茶色になってきてしまうことに関しては、もちろんアイロンの使用などが原因の場合も多いのですがそれ以外の要素も影響していることもご理解ください。 紫外線、日々のシャンプーやドライヤーなどかなり複数の原因が影響しているケースが多いです。 また、長さなどにもよるのですが基本的には髪...榛葉和也(シンバカズヤ)
スキャルプケアに関する質問頭皮がベタつく 【QandA】暖かくなってくると頭皮がベタつく。どうするのがいい? 2017年4月3日 頭皮がベタつく原因 これって人それぞれなので、何が原因かはわかりづらいのですがいちばん簡単にできる方法をお伝えします。 それが「シャンプーを変えてみる」です。 暖かい季節になってくるとということなので、基本的には代謝が良くなる季節に気になってくるということですよね。 であれば、洗うのものを変えてみると変化が感じや...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問海水浴プール 【QandA】海やプールに行く時の髪の毛のケアはどうする? 2017年4月2日 髪の毛が傷むが原因 プールか海かで微妙に原因は違うのですが、ざっくり説明すると が大きいです。 ともにカラーの色抜けや髪の乾燥、感触の悪化を招きます。 具体的な対策 まず前提として、濡らさなくていいのなら濡らさない方がいいでしょう。 海水やプールの水に触れることで上にあげたような影響がでます。 が、そういうわけに...榛葉和也(シンバカズヤ)
スキャルプケアに関する質問頭皮の痒み 【QandA】毎日頭皮がかゆい。どうすればいい? 2017年4月2日 原因はかなり多岐にわたる この手の質問も結構多いのですが、原因は本当に人それぞれです。 例えば使っているシャンプーが合わなくて乾燥している、程度ならばシャンプーを変えるだけで改善する場合も多いですが、本当にそうなのかどうかはなかなか判断が難しいです。 なので、長期間続くようならば皮膚科にて診察を受けるのが確実です...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマのかかり 【QandA】パーマがかかりやすい髪質とかかりにくい髪質の違いって? 2017年4月2日 髪質によるパーマのかかりやすさ 意外に聞く機会が多いのですが、そもそも何が違うのか? 美容師さんの間でも明確に基準があるわけではありません。 ただし、一般的には最初のパーマ液をつけてから10~15分以内にかからない(=思った通りのカールがつかない)場合には「かかりにくい」髪質と言われるように思います。 大きくわ...榛葉和也(シンバカズヤ)
縮毛矯正に関する質問前髪の生えグセ 【QandA】前髪がいつも同じ場所で分かれてしまう。縮毛矯正をかければ分かれなくなる? 2017年4月1日 前髪の割れをストレートでカバーするには 前髪が分かれてしまう原因には大きく分けて3つあります。 このような感じなのですが、原因に合わせてベストな対処法が違ってきます。 順番に説明していきます。 ①髪の毛のクセが原因の場合 髪の毛のクセが原因で同じ場所でわかれてしまう場合は、縮毛矯正でカバーすることが可能です。 ...榛葉和也(シンバカズヤ)
スタイリングに関する質問パーマのスタイリング 【QandA】パーマをかけたらスタイリング剤を使わなきゃだめ? 2017年4月1日 セットしないとパーマはかけられない? まず前提としてなのですが、パーマはかける目的によってかけ方も違えば手入れの方法も変わってきます。 たいていの場合は髪の毛を曲げることでヘアスタイルの印象を変えたり、ボリュームを出したり、コテで巻くなどの毎日のスタイリングの手間を楽にするためであったり・・・の目的でかける場合...榛葉和也(シンバカズヤ)
スタイリングに関する質問前髪のつむじ 【QandA】前髪につむじがあると割れる原因になりますか? 2017年3月30日 美容師によって言い回しは異なるかも 実際につむじなのかどうかは見てみないとわかりませんが、おおよその意味合いは同じだと思います。 念のために解説しておくと、おそらくですが2パターンあります。 このような感じです。 ただ、その生えグセの位置や毛流の強さなどで対処の仕方が変わってくるので、担当の美容師さんとよく相談す...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーとパーマの相性 【QandA】カラーの後にパーマをかけたら髪が明るくなった。これってパーマのせい? 2017年3月29日 カラーに対するパーマの影響 これはどちらが先であっても、後から施術したものの影響を必ず受けます。 今回のようにカラーが先であればカラーが、パーマが先であればパーマが必ず影響を受けます。 具体的にどのような影響を受けるかですが、 ほとんどの場合が(受けるとすれば)このような影響を受けます。 ただし、髪質や使用する薬...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ボディソープ 【QandA】シャンプーとボディソープの違いって何ですか? 2017年3月27日 そもそも違いはあるのか? 成分に関してはボトルの裏などの表記を見ればわかるのですが、多少の違いはありますが機能的な部分に関してはほぼ同じようなものだと思います。 実際にシャンプーだけど体も洗えるといったことを謳う商品もありますしね。 実際にメーカーの方に違いがあるのか聞いていたこともあるのですが、「特にない」って...榛葉和也(シンバカズヤ)