カラーリングに関する質問カラーリング 【QandA】カラーリングで髪の毛が扱いやすくなりますか? 2017年3月25日 カラーによる影響 カラーリングに限らずの話なのですが、薬剤を使用した施術の場合は必ず髪の毛の中になにかしらの影響を及ぼします。 ヘアカラーで最もメジャーな「アルカリカラー」というもので考えば、髪の内部のメラニン色素を脱色して代わりに人工の色素を入れていきます。(かなりざっくりですが) なので元からあるものをある...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問シャンプー解析 【QandA】シャンプー解析って本当にあってるのでしょうか? 2017年3月23日 シャンプー解析とは 全ての解析サイトを見たことがあるわけではないので、一概には言えないのですが多くのサイトがシャンプーの内容成分からそのシャンプーの評価をしているように思います。 多くはその成分の特徴や効果を細かく並べて、どうなのか・・・といった部分を判断しているように思います。 それが間違っているとは思わないの...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマのダメージについて 【QandA】パーマをかけたら手触りが悪くなった。これってどうすれば? 2017年3月22日 パーマで手触りがわるくなる原因 髪質にもよりますが、繰り返しパーマをかけているとどうしても毛先の部分などを中心に手触りが硬くなったり、ひっかかりやごわつきが出やすくなってきます。 どんな種類のものであってもパーマ液がつく回数が多ければ多いほど、やはりダメージは進行していくのである程度は仕方ない部分もあります。 ...榛葉和也(シンバカズヤ)
スキャルプケアに関する質問 【QandA】ワックスなどの整髪料がついたまま寝るのは良くない? 2017年3月21日 整髪料がついたままだと どんな種類のものをつけているのか、またついている量や髪の毛の長さにもよりますが、上記のように1日くらいであればさして悪い影響はないと思います。 ただし、髪にとってつけっぱなしが特段にいいことがあるわけでもないのでなるべくなら1日の終わりには落として上げれるのなら落としたほうがいいでしょう。...榛葉和也(シンバカズヤ)
スタイリングに関する質問スタイリング剤 【QandA】休みの日に何もつけないと髪がパサついて見えます。どうするのがいい? 2017年3月20日 髪がパサつく理由を考える 髪の毛の状態や髪質にもよりますが、パサついて(見え)る理由が何なのか、を考えるのがまず大切です。 たとえば、元々ご自身のクセがある髪質では、厳密にはそこまで傷んでいないのに見えかたとして「パサついて見える」ことがあります。 あるいは単純にカラーやパーマなどが原因でダメージしていて髪の毛が...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問紫外線UVケア 【Q&A】髪の毛のUVケアっていつからはじめればいいんですか? 2017年3月4日 紫外線が強くなってくる時期 髪の毛のUVケアは最近では当たり前になってきていますね。 当然ですが、つよくなり始める前からケアを始めるとよりベストです。 髪の日焼けは1日単位ではそこまで大きな影響はありませんが、やはり一夏を通して対策をしているのとしていないのではかなり差が出ます。 カラーをしている方は色持ちにかな...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケアシャンプー 【Q&A】いいシャンプーとダメなシャンプーの見分け方ってありますか? 2017年3月2日 ノンシリコン全盛だけど・・・ まず何回もブログ内で書いているのですが、いいシャンプーっていうのは基準がひとそれぞれなので万人におすすめできるものってないのです。 前提として、その方の髪質や頭皮の状態などを考慮した上で初めておすすめできるものを選べるのです。 仮に誰にでもおすすめできるものがあったら、大流行してるは...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケアシャンプー 【Q&A】同じシャンプーならネットで買っても一緒ですか? 2017年2月23日 基本的には他のものと一緒 あまり気にする必要はないと思いますが、たまーに古いのを在庫として抱えていてそれを売っているところもあります。 価格が安い場合が多いので基本的には仕方のない部分もある気がしますが・・・。 ただこれはヘアケア商品に限らずにネットで販売しているものはすべからく同じことだと思います。 安心なのは...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア 【Q&A】何才まできれいなロングヘアーでいられるでしょうか? 2017年2月22日 ロングの人は少なくなる? これって美容師さんの間ではある程度共通の認識があるとは思うのですが、年齢とともに髪質は必ず変化していきます。 もちろんあまり変化を感じない方もいたっしゃったり、中には髪質がよくなったなんて方もいらっしゃいますが・・・。 個人差はあれど、共通して起こる変化は「髪の毛のハリコシがなくなる」で...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア 【Q&A】髪や頭皮に優しいけど泡立ちがいいシャンプーってないでしょうか? 2017年2月22日 優しいシャンプーは基本的に泡立ちが悪い モノによりますが、基本的には上記の通りです。 肌や髪に優しい、洗浄力がマイルドなものは得てして泡立ちが悪いです。 なぜなら 洗浄力=泡立ちの良さ だからです。 僕も何種類かのシャンプーをその時の頭皮の状態などによって使い分けますが、やはり比べるべくもなく低刺激のシャンプーは...榛葉和也(シンバカズヤ)