原宿でフリーランスの美容師として活動しているシンバです。
今回は美容師さん向けのお話です。
僕は現在フリーランスとして働いていますが、その前からカルテはアプリで管理しています。
もちろん以前は管理していたんですが、如何せん店舗の移動を繰り返してきた経験や、いちいち探して出して、またしまって・・・の繰り返しが面倒になったのがきっかけでデジタルで管理することにしました。
そこで、今も使っているおすすめのカルテアプリの紹介をします。
カルテアプリは意外に多いけど・・・
紙で管理するのをやめてから、いろんなアプリやサービスを試しました。
けっこう探すと数があるんですよね、この手のものって。
でも実際はつかってみないとわからない。
過去に使ったことがあるものをあげてみます。
他にもいくつかあったけど、今はないものもありました。
それぞれ良さがあり、どれも良かったんですがなかなか満足いくものってなかったんですよね、僕の場合。
その理由を考えると、思いつくのは「美容師が作ってない」からでした。
けっこう好みが分かれる部分だと思うんですが、僕は手書きで図や絵を書き入れたいタイプなので、手書き入力に対応しているものを探し求めていました。
そんな時に出会ったアプリ
色々探す中で、一つのアプリと出会います。
それがLiMEというアプリでした。
何がすごいって、現役の美容師さんが作っているんですね。
めちゃくちゃ使い勝手がいいです。
求めてた手書きの機能もあるし、メニューの比率などの詳細なデータまで出してくれる。
もちろんカルテだけじゃなく予約の管理なんかもバッチリです。
しかも無料。
これはぜひ一回触ってみてほしいです。
本当におすすめ。
あと、サポートがマジで親切です。
(公式サイト)
アンバサダーに任命してもらいました
そんなこんなで(?)最初はアプリの利用から始まったご縁で、つい先日LiMEアンバサダーというのに任命していただきました。
アンバサダーってなによ?って感じですが・・・
アプリの使い方で困った時に、LiMEアンバサダーに気軽に質問・相談ができるようになりました!
↓詳細は以下のページで↓https://t.co/1DgvUukuIG
— LiME カルテ管理をスマホで便利に! (@HAIR_LiMEapp) 2017年10月5日
まぁつまりこういうことです。
同じユーザー目線で使い方やわからないことあったら相談に乗れます!ってやつですね。
なのでぜひ興味あるけどよくわかんない〜って方はご連絡くださいませ。お気軽に!
詳細はこちらのページから↓↓