Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】切れ毛が気になる!どうしたらなくなるの? 2016年3月27日 切れ毛が増える原因とは? ケースバイケースなのですが、大きく分けると上記のように カラーやパーマなど、化学的な原因によるダメージ健康状態やストレスなど、体調面からくる髪の質の低下もしくはその両方 だいたいどれかになると思います。 そしてそのいずれかによっても対処法は異なってきます。 化学的なダメージが原因の場合 ヘアケ...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】髪のつやがほしいです!何かいい方法はないでしょうか?? 2016年3月19日 そもそもヘアマニキュアって? 詳しい説明は割愛しますが、名前の通り ヘア=髪の毛の マニキュア=爪のマニキュア と捉えていただいていいと思います。 美容師もそう習いますからね。ざっくりですがいわゆる普通のヘアカラーが髪の毛の内部まで染めるのに対して、ヘアマニキュアは基本的には髪の表面の部分にしか浸透しません。 なので普...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】髪質が太くて硬くて悩んでいるのですが何か改善方法はありませんか?おすすめのシャンプーなどがありましたら教えてください。 2016年3月18日 まず1番簡単な方法は? 根本的な髪質を変えるのはなかなか難しいのですが、まず髪の毛自体の質感を変えるのに有効なのはシャンプーやトリートメントを変えてみるのが1番有効だと思います。その中でもどちらかというとしっとり系・オイルタイプなどの髪に油分や保湿成分などをしっかりと補給してくれるのものがおすすめです。 具...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】ヘアワックスを簡単に落とす方法ってありますか? 2016年3月1日 そもそも取れにくいワックスって? 世の中に出回っている整髪料はたくさんあるので一概には言えませんが、基本的にセット力が強い=固まるタイプなどのハードな整髪料、スタイリング剤などはシャンプーしても取れにくいことが多くなります。 ジェルなどのように水溶性(水に溶ける性質)の物などは例外ですが、セット力=取れにくさと考えてい...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア縮毛矯正ストレートパーマ 【Q&A】ストレートパーマや縮毛矯正を長持ちさせるには? 2015年11月30日 そもそもストレートパーマの仕組みって? パーマにもいろーな種類があるのですが、一般的には ①パーマ1液(髪の毛を柔らかくする)=クセや以前かけたパーマをを取りやすく、伸ばしやすくする ⇩ ②最初の1液を洗い流す ⇩ ③ドライヤーで乾かす ⇩ ④ストレートアイロンでまっすぐに伸ばす ⇩ ⑤パーマ2液(髪の毛を固める、固定...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】リンスやコンディショナー、トリートメントって色々あるけど何が違うの? 2015年11月27日 詳しく見ていくと・・・ リンスに関しては、油分などで髪の毛の表面をコートしたりして保護するのが役目になっています。 対してトリートメントというのは髪の毛の保護ももちろんするのですが、より内部の補修などもしてくれる成分を配合されているものになります。 コンディショナーはその中間。って感じでしょうか...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケアシャンプー 【Q&A】市販のシャンプーでオススメはありますか? 2015年11月9日 そもそも市販のものとサロンのシャンプーの違いは? わかりやすい部分であげるなら・・・ 価格 内容成分 販売している人 でしょうか。 価格と内容成分に関しては言わずもがな、ですが当然その部分で髪や地肌に対する効果や、コストが変わるためにこういった部分での違いが出てきます。 しかし、自分が1番大きく違うと思うのは「販売して...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケアシャンプー 【Q&A】シャンプーってノンシリコンの方がいいの? 2015年10月22日 Q.シャンプーを選ぶ時って、やっぱりノンシリコンシャンプーがいいんですか? そもそも何でノンシリコンを謳うシャンプーが多いのか? これに関しては色々あるんですが、きっとビジネス的な問題が1番だと思われます。 ノンシリコンだという事を主張しないと売れないから、強くその部分を主張する。 また、そもそもですがシリコンとシリコ...榛葉和也(シンバカズヤ)