ヘアケアに関する質問ヘアケア 【Q&A】富士額がある前髪の洗い方や乾かし方について 2017年1月5日 富士額に関しては 特別これといって洗い方に関しては気をつけるべきことはないように思いますがしっかりと洗えれば問題はないと思います。 また乾かし方に関しては上述のように このような対策が有効かと思います。 それぞれ解説しておくと、まず髪の毛の形は濡れている状態から乾ききる瞬間にほぼ決まります。特に根元に近い部分ほ...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア 【Q&A】髪が長いと抜けやすいんですか? 2017年1月3日 髪が抜ける原因 これに関してはいくつか原因が考えられますが・・・ 代表的なのはこの3つ。 こんな感じです。これ以外にはほとんどないと思うのですが簡単に解説を。 ヘアサイクルによって抜け落ちる脱毛 髪の毛には成長サイクルがあります。通常は毛穴ごとにサイクルがありそれぞれのサイクルで髪の毛が成長したり抜け落ちたりし...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア 【Q&A】髪の毛に玉結びができる原因は・・・? 2017年1月2日 気づいたら髪の毛が絡まる現象・・・ 経験ある人はあるけどない人はまったくない、それが髪の毛の絡まり、むすばってしまう現象ですね。 これに関しては上記の通り、髪の毛が元から絡まりやすい人や、そうなりやすい状態に髪の毛がなってしまっている方特有のお悩みです。不思議なことに髪の毛が長い人だけがなるかと思いきや、ショー...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケアスタイリング 【Q&A】量が多い髪の毛を少なく見せるには・・・? 2016年12月31日 ボリュームが出る原因を見極める 単純な話ですが、なぜ髪の毛のボリュームが出てしまうのかを考えるだけでも対処法やとるべきスタイリング、ヘアケアの方法が異なってきます。 ざっくりですがこんな感じでボリュームが出る原因があります。 今回はストレートアイロンを使用してとのことですが上手に使えればほとんどの要因に対して有...榛葉和也(シンバカズヤ)
トリートメントに関する質問ヘアケアトリートメント 【Q&A】洗い流さないトリートメントの量はどのくらいつければいいの? 2016年12月28日 洗い流さないトリートメントの適量とは? こればっかりは本当に人によりけり、ものによりけりです。 まずどんな髪質なのか?太いのか細いのか?量は多いのか少ないのか。 硬いのか柔らかいのか、クセはあるのかないのか・・・など数え上げればきりがありません。 また洗い流さないトリートメントといってもいろんな種類があるのでど...榛葉和也(シンバカズヤ)
トリートメントに関する質問ヘアケアトリートメント 【Q&A】髪が傷んで困っています・・・なぜ傷んでいるのでしょうか? 2016年12月27日 髪が傷む原因 今回のケースだと少し情報が少なめなので断定はできませんが・・・ (本当は実際に見てみないと正確なことは言えません) カラーリングに関しての情報が記載されていないので、もししているようであればその可能性が高いですね。 もちろんとても気を使ってらっしゃるようですのでそこまで明るいへカラーをされていると...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケアシャンプー 【Q&A】シャンプーを変えてから切れ毛や抜け毛がひどいです・・・ 2016年12月13日 髪の悩みを解決するためには まずなのですが、実際の髪の毛の状態がどんな感じか?が非常に大事になります。 今回のケースで言えば・・・ ざっくりでもこのくらい確認できるとかなり的確な回答ができます。 逆に言えばこのくらいの情報がなければ実際に効果的なアドバイスをできる確率はかなり低くなります。 なにしろ全てが推測...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問ヘアケアカラーリング 【Q&A】カラー後のシャンプーはしないほうがいいですか? 2016年11月16日 カラー前後のシャンプーについて まずカラーリングの前後のシャンプーはなるべく控えた方がいい、と言われるのには理由があります。 ですがする前とした後のシャンプーの是非の理由はそれぞれ違うので簡単に説明させていただきますね。 カラー前にシャンプーしない方がいい理由 単純に頭皮の状態から言われていることだと思います。 少なく...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア 【Q&A】キューティクルのある髪の毛にしたいのですが・・・ 2016年10月6日 キューティクルとは? そもそもキューティクルとはなんなのか? 聞いたことはある方が多いとは思うのですが、実際にどんなものなのかは見たことがない方も多いと思います。 そもそも肉眼では見えないものですからね。 [参照元]↓↓ ツヤ髪を手に入れる為に知っておくべき髪の構造 髪のツヤを左右するキューティクルの状態 ヘアケアアイ...榛葉和也(シンバカズヤ)
Q&A よくある質問一覧ヘアケア 【Q&A】多すぎる髪の毛をまんべんなく減らす方法はないでしょうか? 2016年4月14日 基本的には美容師に任せるのがオススメです 当たり前と言えば当たり前なのですが、美容室で美容師さんに任せるのが一番確実かとは思います。 減らしたい目的にもよるのですが、ボリュームダウンやまとまりやすさ、お手入れの簡略化を狙うなら質問者さんのご希望通り、なるべく均等に量を減らすのが効果的です。 ただし、人の髪の毛は元々不揃...榛葉和也(シンバカズヤ)