髪型が思い通りになったことがない人へ
こんにちは。東京の原宿でフリーランスの美容師をしているシンバカズヤと申します。
美容師という仕事を10年以上続けてきて、ずーっと思っていることがあります。
同時に美容室でお客様に言われる不満のナンバーワンであろうこと。
「サロンで美容師さんがやってくれた時は"いい感じ"だけど、家で自分で言われた通りにやってみても絶対うまくいかない」
いかがですか?きっとこのページを読んでいるあなたはそういった経験が少なかなずあるのではないでしょうか?
そして、サロンで美容師が仕上げる髪型と自宅で自分自身で行うスタイリングの違いがなぜ起こるのか?
本当の理由を知っていますか?
答えはすごくシンプルなのに、なぜかみんな気づきません。美容師さんであっても。
- 髪質が悪いから?
- 頭の形が悪いから?
- そもそもカットがヘタクソ?
- パーマもヘタクソ?
- 髪が傷んでいるから?
どれも正しいようですが、じゃあ髪質が良ければいいのか?
頭の形が良ければいいのか?
美容師のカットが上手ければ?
パーマが上手ければ?
・・・・・・・・・・・・?
そんなに全てがそろった人が果たしているでしょうか?
少なくとも、僕自身を含めて今まで担当させていただいた方の中で上記の全てが整っていることなんてひっっっじょーーーーにまれです。
というかそれが普通です。
たいてい髪の毛や頭の形など、自分自身の髪の毛や髪型などにコンプレックスや不満を持っている方がほとんどです。
まして、上記のほとんどは自分自身で解決できないことばかりですよね。
多くの方は自分自身の髪質などの先天的な要素を理由に自分が思った通りの髪型にするとこを諦めてしまっています。
もしくは「うまくいかないのは美容師が悪いからだ」と考えて延々と「はじめまして」の美容室巡りをしています。
本当はもっと簡単に、好きな髪型を楽しめるのに・・・。
「スタイリング力」がほとんどの問題を解決する
じゃあどうすればいいのよ?
そういった声が聞こえてきそうですが、答えはしごくシンプルです。
自分自身の髪の毛をもっと上手に扱う能力「スタイリング力」があればいいんです。
「はっ?何言ってんの?それが出来ないからみんな悩んでるんでしょ・・・」
「それがみんな出来れば美容師いらないでしょ・・・」
そう思ったあなた、正解です!笑
そうなんです、理由は人それぞれいろいろあると思いますが「だいたいみんな上手くできない」からサロンでの仕上がりと違ってくるんです。
自分の髪の毛のセットに自身を持っている人は少ないと思いますが、できない理由の上位は「不器用だから」「時間がない」が大半です。
でも、これって美容師はみんな出来てますよね?
当たり前ですけど、美容師にも不器用な人はたくさんいるので、「不器用だから」っていうのはただの思い込みです。
「時間がない」っていうのも慣れてないだけです。
まして、セットがうまくできるか出来ないかは先天的な要素でもないし、カットやパーマをしてくれた美容師の技量も関係ありません。
あなた自身が会得すればいいだけの話です。
必ず誰でもできます。
みんな知らないだけ、気づいていないだけなんです。
上手に自分自身の髪の毛を扱えたら、どんなに楽しいことか。
どんなに毎日がラクになるか。
想像してみてください。
たかが髪の毛の話ですが、髪型はもっとも顔に近いパーツです。
外見の印象に非常におおきく影響をおよぼします。
そして外見は内面にも必ず影響を与えます。
なぜなら「外見」は「内面」のもっとも外側の部分だからです。
マンツーマンでのスタイリングの練習を
ここまで長々と語ってきましたが、じゃあどうすればいいのか?
やり方はシンプルで、「美容師に直接教えてもらえばいい」んです。
出来ればつきっきりで「手取り足取り」が理想です。
しかもそんなに難しくはないはずです。なにしろ自分の髪質や頭の形のパターンだけを覚えればいいので。
美容師の場合は千差万別のお客様の髪の毛を扱うためにとてもたくさんの経験値が必要になりますが、一般の方が自分の頭を上手に扱えるようになるのにひつような時間は数時間が平均だと思います。
また、これは必ず現役の美容師に直接教えてもらうのが鉄則です。
いわゆる一般的な万人向けのスタイリングの方法というのは2018年現在、とってもかんたんに手に入れることが出来ますが、そのほとんどは多くの人にとって参考程度にはなっても、明日から髪型が全く変わるほどのものにはなり得ません。
なぜか?
最初に戻りますが、「みんな髪質などの条件が違うから」です。とあるAさんがうまくスタイリングできる方法をみたり聞いたりしたところであなたにも当てはまるとは限らないのです。
仮にそれでみんな解決しているのなら、YouTubeやInstagramに星の数ほど投稿されているヘアアレンジやスタイリングの動画や写真を見て真似するだけで、もっと髪型は思い通りになっているはずです。
同様にテレビや雑誌などで紹介されているスタイリング方法を実践するだけで解決するなら・・・一緒ですね。
ヘアスタイリングレッスンプラン
ありそうなんですが、なかなかセットの仕方を手取り足とり教えてくれるサロンや美容師さんはいないはずです。
施術の合間にやり方を口頭でお伝えするくらいは普通かもしれませんが、美容師の見てる前で実際に自分でオイルをつけて、ドライヤーを持って、コテで巻くことはなかなかないはずです。
ただ、効果は絶大です。
なにせ僕ら美容師だって「練習」するんですから、一般の方がしても同様の効果が見込めます。
具体的にはオイルの選び方やつけ方、量に至るまでホントーーーーに基礎の基礎からお伝えします。
どこから乾かせばいいのか?やどのくらいの風の強さで、何分くらいで?冷たい風と温風の使い分けは?
風の方向は?
スタイリング剤の選び方から使い分けまですべて教えます。
当然、人によって内容は異なるのでマンツーマンです。
他のカットやカラーなどと同様にしっかりと時間をとって丁寧にお教えします。
もちろん、カットしなくてもカラーしなくても全然大丈夫なので、あくまでこのスタイリングのレッスンだけでサロンにいらしていただいて大丈夫です。
スタイリングレッスン
時間 | プライス |
60分 | ¥6000 |
*以降30分ごと | +¥3000 |
(価格は税抜です)
内容は各人の髪型や髪質、悩みに合わせて相談の上決めていきます。
ピンポイントでのレッスンでも大丈夫ですし、一から髪の毛の扱い方をお伝えする何回かのコース的な内容でも大丈夫です。
サロンに実際に足を運んでいただくことにはなりますが、時間や内容等は相談に応じます。
*ただし、本格的なセット(いわゆるアップスタイル)は対象外とさせていただきます。
申し込みは以下からどうぞ。
[kanren postid="5810"]「もっとヘアスタイルを通して前向きに楽しく」
「もっとヘアスタイルを楽しんだり、自分自身の髪の毛を好きになる人を増やしたい」
そういった思いで美容師をしています。
本当に「知るだけで」変わるので、迷っている方はぜひ体験してみてください!
その他レッスンに関しての質問などは遠慮なくどうぞ。