スタイリングに関する質問スタイリング 【Q&A】髪の毛の後ろ側がはねてしまいます・・・ 2017年2月5日 はねる原因は「根元」 もともと髪の毛の生え方やクセなどが原因ではねやすい方は結構いらっしゃいます。 特に後頭部だと、つむじのあたりの髪の毛は根元の毛流れが強く、結果ハネやすいことが多いです。 なのでこういったときに大事なのは「根元の毛流れを整えること」です。 どんなに毛先をブローしたり、アイロンしたりトリートメ...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマ 【Q&A】パーマをかけた当日はシャンプーをしない方がいいのか?パーマのもちを良くするためにするべきこととは? 2017年2月3日 (*このページは2017年2月3日に更新されました。) こんにちは。シンバカズヤです。 今回はサロンで非常におおく質問をいただく、 「パーマをかけた当日はシャンプーをしないほうがいいのか?」 「パーマのもちを良くするには?」 といった疑問に対してお答えしていこうと思います。 特別パーマのもちに関して悩んでいなかったり、...榛葉和也(シンバカズヤ)
カットに関する質問カット 【Q&A】すきバサミを使わずに髪の毛を軽くするには? 2017年2月1日 すきバサミを使うメリット カットに関しての考え方は美容師さんによっても違うのであくまで僕なら、の考え方ですが美容師がすきバサミを使うのにも理由があります。 こんなところでしょうか。 実際にすきバサミにも様々な種類があるのでそういった髪質に向いているものもなくはないと思うのですが・・・ すきバサミを使用しない方法...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング白髪染め 【Q&A】若白髪について質問です 2017年2月1日 詳細な回答 まず市販のものに関しては知識がないのでなんとも言えません。 ただし一つ言えるのは、ご自身で行う時にはなるべくリタッチのみにしておいたほうがいいです。 全体をご自身で染めるとかなりの確率でムラになります。 また、脱色に関してですがブリーチでは白髪は染まりません。 その名の通り「色を抜く」ので色素自体が...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアドネーションに関する質問ヘアドネーション 【Q&A】ヘアドネーション用に51cm伸ばすにはどのへんまで伸ばせばいいですか? 2017年1月30日 基準が必要 まず、なのですが最終的に残したい髪の長さから逆算すると必要な長さが出ます。 また個人個人によって体格や身長なども違うため、あくまで目安としてお考え下さい。 再度ですが回答しておくと、51cmで考えると仮に肩上までの長さで考えてもおそらくですがおへそのあたりより下、後ろで考えるとお尻のあたりまでの長さ...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問ヘアカラー 【Q&A】1日だけ髪の毛の色を変えるには・・・? 2017年1月29日 カラーリングの目的によってベストが違う なぜその色にしたいのかによって、おすすめのカラーリングの手段が違ってきます。 この2つが大事です。 例えばですが、現在が明るめの髪色で黒に近い色味に1日だけしたい・・・なんて場合にはいわゆる「カラースプレー」がオススメです。 黒でなくとも明るいところから明るさを落とすには...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーリング白髪染め 【Q&A】白髪染めの頻度はどのくらいが平均でしょうか? 2017年1月28日 条件によって基準は変わりますが・・・ いわゆる普通のカラーリングの場合は平均サイクルは約2ヶ月ほどだと思います。 もちろん明るさにもよるので、基本的には明るければ明るいほどサイクルは早くなる傾向にあります。 そしていわゆる「白髪」を気にされる方の場合は、だいたい約1ヶ月以内のサイクルの方が多いです。(あくまで僕...榛葉和也(シンバカズヤ)
カットに関する質問カット 【Q&A】えりあしの生え際が長いのですが・・・ 2017年1月27日 気になるケースによる これに関してはなぜ気になるのか? また気になる場面によって対処方が違ってきます。 簡単にですがいくつか考えてみましょう。 ショートヘアにしたい(ている)がえり足が見えてしまう これは髪型によるのですが、対策としてはシンプルです。 単純ですね。 ですがこれしかないように思います。 女性の場合は...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問ヘアケア 【Q&A】シャンプーの後はいい匂いなのにドライヤーの後にする変な匂いの正体は? 2017年1月25日 頭のニオイの原因は「頭皮」が多い 実際にこういったお悩みを持つ方は多いのですが、ほとんどの場合しっかりと地肌まで洗えていない、つまりシャンプーが不完全なことが原因のケースが大半です。 特に男性よりも髪の毛が長い女性に多いのが特徴です。 シャンプーの後はいい匂い・・・髪の毛は洗えている ドライヤーの後に変な匂い・...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問パーマ 【Q&A】デジタルパーマは美容師さんによって上手下手がありますか? 2017年1月25日 髪の毛は生きた素材です あくまで僕の持論ですが、髪の毛や髪質というのは常に一定ではありません。 同じ人の髪の毛でもまったく同じ状態などあり得ないのです。 なので、単純に美容師の技術力といったものもあると思いますが、決して前もうまくいったからといって同じ美容師さんでも2回目も同じように成功するとは限りません。 ただ...榛葉和也(シンバカズヤ)