カットに関する質問1000円カットについて 【QandA】1000円カットではどの程度の髪型のリクエストまで対応してくれる? 2017年4月21日 1000円カットについて 今ではその存在も普通になった1000円カット。多少の差はあれど、10分程度の短時間でなおかつ1000円という破格の値段で髪を切れるのがウリですね。 髪の毛を切るのに時間やお金をかけたくない人から非常に支持されています。 ほとんどの場合、シャンプーなどはなく席に座ったらそのままカットされて...榛葉和也(シンバカズヤ)
カットに関する質問雰囲気を変えるには 【QandA】雰囲気を変えたいけど変えすぎるのは怖い。ちょうどいいのはどのくらい? 2017年4月19日 どのくらいよりもどこをが大事 実際にカウンセリング時に多くいただく質問ですが、前提としてカットの場合には 切る長さ < 切る場所 という法則があります。 もちろん15~20cm以上にバッサリとカットする場合にはあんまり関係ないこともありますが、それ以下の長さであったり、今回のようにあまり変えすぎたくない場合にはま...榛葉和也(シンバカズヤ)
カットに関する質問つむじが複数ある 【QandA】つむじが2つあって後頭部がぺたんこになる、解決法はある? 2017年4月16日 つむじは個人差が大きい つむじって大きさや毛流れの強さや位置、今回のように数などがかなり人によって違います。 つむじが大きかっり毛流れが強かったり、2つあってその位置が近かったりすると今回のようにどうしてもボリュームが出にくかったりすることが多いです。 誰にでもあるものなので、人のって気になりませんが、自分自身...榛葉和也(シンバカズヤ)
スタイリングに関する質問前髪 【QandA】前髪を厚くつくってもいつも時間がたつと薄くなってしまいます。これってどうしてですか? 2017年4月14日 前髪が少なくなる原因 かなり個人差が大きい部分なのですが、簡単に説明してしまえば「前髪としてつくった部分」がサイドの髪の毛と一緒になってしまうことによって前髪が薄く少なくなります。 それまでより前髪の厚みを出すために奥行きを深くとったり、もともと髪の毛が前にいきにくい毛流れや骨格をしていると起こりやすいです。 対...榛葉和也(シンバカズヤ)
スキャルプケアに関する質問前髪ウィッグ 【QandA】前髪を短く切りすぎた。こんな時どうすればいい? 2017年4月12日 けっこうありがちな前髪の問題 特に前髪に関しては自分で見えるし、カットしやすい部分なのでご自身で切ったけど、思っていたよりも短くなってしまった・・・ なんて経験は多いと思います。 お客様でも実際に多いですし、直してくださいなんて言われることも日常茶飯事だったりします。 ですが、やはり上でも述べた通りですが髪の毛を...榛葉和也(シンバカズヤ)
スタイリングに関する質問雨の日のスタイリング 【QandA】雨の日は髪型がすぐ崩れる。長持ちさせるいい方法は? 2017年4月11日 雨に日に髪型が崩れる理由 雨の日や湿度の高い梅雨の時期など、どんなに髪型をきれいにセットしてもなかなかキープするのが大変なこともありますよね。 なぜ湿気が多いと髪型はくずれやすいのか? 単純な話ですが、髪の毛が非常に湿気に敏感にできているからです。 公共的な気象観測に用いられる毛髪製湿度計は、感部に脱脂等の処理...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問髪のもつれ 【QandA】毎日シャンプーすると髪の毛がからまってしまいます。どうすればからまなくなる? 2017年4月10日 髪の毛がからまる原因 髪がからまってしまう要因は髪質によるものもあれば、ダメージに由来するもの、スタイリング剤の使用の仕方などいろいろあるのですが、共通する原因は「キューティクルの目が荒れている」ことが挙げられます。 髪の毛の表面には魚のウロコ状にキューティクルが生えているのですが、これが何らかの原因でめくれてし...榛葉和也(シンバカズヤ)
パーマに関する質問ダメージのないパーマ 【QandA】傷まないパーマってありますか? 2017年4月8日 基本的に髪の毛は何をしても傷んでいく ちょっと大げさですが事実です。 特に美容室での薬剤を使った施術は必ず多少のダメージを伴います。 パーマに関して言えば、元の髪の毛の形を曲げるので整形手術をするようなイメージに近いです。 見た目や毎日のお手入れのしやすさは手に入りますが、必ず痛みも感じますよね。 またどんな種類...榛葉和也(シンバカズヤ)
カラーリングに関する質問カラーの色抜け対策 【QandA】カラーをしてもすぐに明るくなる。アフターケア以外の対策は? 2017年4月8日 方法はいくつもある まず、ヘアカラーの色もちを良くするための方法はたくさんあります。 ありますが、何がどのくらい効果があるかは個人差が大きい部分です。 お医者さんでもらう薬も同じような効果でも種類がたくさんありますよね? あれもやはり同じ効果を狙っても効き具合が人によって全然違うそうなので、いろんな人に対応でき...榛葉和也(シンバカズヤ)
ヘアケアに関する質問髪質の変化 【QandA】以前は直毛だったのにクセ毛に。髪質って変わるの? 2017年4月6日 髪質がかわるタイミング これは個人差もあり、絶対とは言えないのですが女性に関して言えばだいたい一生のうちに3度髪質が変化するタイミングがあると言われています。 あくまで傾向ではありますが、こういった時期に髪質の変化が顕著にあらわれやすいといわれています。 こうしてみるとわかりやすいのですが、どの時期も大きくホルモ...榛葉和也(シンバカズヤ)